2013年01月05日

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

ついに2013年になってしまいましたね。。

早いもので、ケアマザーの開発が始まったのが2003年ですから、もう10年目に突入です。
まあ、正式販売は2004年2月なんですが、β版を2003年から一部の事業者さんに販売していたので。。。

何はともあれ、今年もよろしくお願い申し上げます。

介護保険請求事務支援ソフト「ケアマザー」  


Posted by ちんすこう at 16:15Comments(0)

2012年12月27日

ケアマザーホームページが新しくなりました

表題どおり、ケアマザーホームページが新しくなりました。
やっと終わりました(疲)、

とは言っても、

コンテンツ自体は殆ど新しくなっていないんですね。
スタイルシートで流行形にしただけです。

そのほうが見やすいと思いまして。

コンテンツもこれから充実させていきたいと思いますので、
よろしく御願いします。

今年はロクにブログが更新できませんでした。
全然虎の巻になってないですね・・・すみません。

新年からは、こころを入れ替えて更新しようと思います。

それでは良いお年をお迎えください。

介護保険請求・業務支援ソフト「ケアマザー」  
タグ :介護ソフト


Posted by ちんすこう at 19:19Comments(0)

2012年11月29日

月途中での介護度変更(区分変更)の方法(3)

一番お問い合わせが多いのが、月途中での介護度変更(区分変更)です。特に「要支援」→「要介護」の変更は一番多いパターンでありますが、これをどのようにケアマザー上に登録するのか見てみましょう。

■福祉用具貸与の場合
福祉用具貸与は日割サービスコードが存在しないので、レセプト上はその月に利用した日数を記載することで、日割かどうかを判断します(要介護→要介護の場合は日割にする必要はありません)。
月途中でのサービス開始・サービス終了・入院などによる中断の場合も、利用日数と単位数で調整します。

8月16日付けで「要支援2」→「要介護1」に変更された場合を見てみます。
仮に車いすを700単位/月でレンタルしている場合、

「要支援2」15日350単位
「要介護1」16日350単位

とするのが一般的です。
福祉用具はこのような場合、日割で行うのが望ましいとされていますが、「15日を超えるレンタルは1ヶ月分の単位を請求する」という運営規定を持っているところも多いです。そのため、

「要支援2」15日350単位
「要介護1」16日700単位

とすることも誤りではありませんが、利用者様の経済状態を考えれば一般的では有りません。中には

「要介護1」31日700単位

だけで請求を通してしまうケアマネさんもいらっしゃるようですが、基本的な誤りです。
給付管理票には日数は記載されませんし、国保連では給付費請求の利用日数はチェックを行っていないようですので返戻にはならないようです。但し、監査時に問題が発生することは予想でしますので、気をつけましょう。

介護保険請求・業務支援ソフト『ケアマザー』
http://noesis.dev.co.jp/mother/  


Posted by ちんすこう at 14:48Comments(0)

2012年11月28日

月途中の介護度変更(区分変更等)の方法(2)

一番お問い合わせが多いのが、月途中での介護度変更(区分変更)です。特に「要支援」→「要介護」の変更は一番多いパターンでありますが、これをどのようにケアマザー上に登録するのか見てみましょう。

2.月間ケアプランでの登録
平成24年10月10日に「要支援2」から「要介護1」介護度変更された利用者の例を見てみましょう。
この利用者は「要支援2」の期間で「予防訪問介護Ⅱ」を利用し、「要介護1」の期間で「身体介護1」をそれぞれ週2回程度利用するものとします。

ここでのポイントは
・「要支援2」の期間は日割のサービスコードを使用し、サービス回数にかかわらず10月1日~9日までの9日分を請求する。
・原則として加算は日割とならない(特別地域加算等は日割コードを使用します)ので1月分請求する。
となります。

前述通り「要支援2」の期間は日割サービスなので、「日割」のサービスコードを使用します。
(月間プラン上部の「介護状態区分」で「要支援2」を選択してから「予防訪問介護Ⅱ・日割」を選択します。「介護状態区分」を変更しないと選択できません)
日数は9日分となりますが、提供票には二通りの表示方法があります。
①該当する期間の予定・実績全てに"1"を立てる方法。







②サービス予定日・実績日のみ"1"を立てて、回数欄に請求日数である"9"を入力する方法(回数欄に直接入力が可能です)。







どちらが望ましいかはここでは述べられませんが、どちらも規則違反ではありません。

次回は「福祉用具貸与」の区分変更について掲載したいと思います。


介護保険請求・業務支援ソフト『ケアマザー』
http://noesis.dev.co.jp/mother/  


Posted by ちんすこう at 14:09Comments(0)介護度変更

2012年10月22日

月途中の介護度変更(区分変更等)の方法(1)

一番お問い合わせが多いのが、月途中での介護度変更(区分変更)です。特に「要支援」→「要介護」の変更は一番多いパターンでありますが、これをどのようにケアマザー上に登録するのか見てみましょう。

1.利用者情報の修正
平成24年10月10日に「要支援2」から「要介護1」介護度変更された利用者の例を見てみましょう。
①まず、メイン画面から「利用者」の画面を開き、該当する利用者の登録情報を出してください。
②「介護保険」情報で、最新の認定期間の終了日を「平成24年10月9日」に変更します、
③水色の「介護情報の変更」ボタンをクリックします。
④次に、*が表示されている空白の行をクリックします。
⑤左下の「前回データの取得」をクリックします。
⑥要介護度と認定終了日を変更し、赤色の「介護保険情報の追加」をクリック。



⑦最後に下部の「更新」ボタンをクリックすると、情報が保存されます。
最終的に、以下のような表示になっていればOKです(最後に更新ボタンを忘れずに)。



次回は、月間ケアプランでの入力方法を見てみます。


介護保険請求・業務支援ソフト『ケアマザー』
http://noesis.dev.co.jp/mother/  


Posted by ちんすこう at 11:50介護度変更